雑草対策
【雑草に手を焼いている方は必見!自然素材でできたエコな雑草対策があります♪】
ウッドデッキの下、建物の脇など、気づいたら雑草が!!
他に植えてある花や樹木もあるし、コンクリートで固めてしまったら、せっかくのお庭が台無しです。
”手入れをする時間もないし面倒”だと言われる方も多いですね。少しでも楽になればいいですよね。
私たちが解決します!!
お庭・ガーデン工事
春日市 O様邸 お庭施工例(リフォーム)
春日市 S様邸 お庭施工例(リフォーム)
福岡県八女市 M様邸 雑草対策施工例(リフォーム)
関連 施工例 | 「フェンス」 |
---|---|
スタッフコメント 「防草シート + 砂利敷き」で雑草対策を施し、 庭の真ん中には乱形石を敷きつめました。 砂利を踏むと音がなりますので、防犯対策にもなります。 乱形石:EXISLAND クォーツストーン 雑草対策:防草シート + 砂利敷き |
福岡県春日市 B様邸 お庭施工例(リフォーム)
福岡市中央区 T様邸 雑草対策施工例
福岡県太宰府市 T様邸 お庭・雑草対策 施工例
福岡県糟屋郡宇美町 H様邸 お庭・雑草対策 施工例
エクステリアデザイン
福岡県太宰府市 O様邸 雑草対策 施工例
雑草対策工事 | |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市 |
関連 施工例 | 「リフォーム 外構工事」 「サンルーム・ガーデンルーム」 |
スタッフコメント 雑草アタックは自然素材だけでできており、コンクリートを一切使用していません。土間を打ちたくない方にはお勧めの商品です。 雑草対策:エクシスランド 雑草アタック |
お庭・ガーデン工事
福岡県太宰府市 Y様邸 お庭・ガーデン施工例
エクステリアデザイン
福岡県粕屋郡宇美町 M様邸 お庭・門まわり施工例(リフォーム)
オススメ商品 雑草アタック
- 簡単な作業で面倒な草むしりから解放!
- 敷き均し、締め固め、散水で仕上がります!
- 現代風たたき土!自然素材で出来たエコ商品です!
- 仕上げは「雑草防止用」と「簡易舗装用」の2パターン!
お庭やアプローチなどに施工すると便利!
自然素材(自然土、竹短繊維、にがり成分等)なのでペットや植物も安心です!
![]() | ![]() | ![]() |
施工前 | 施工後 |
1. 施工場所の除草・整正・転圧
![]() | ![]() |
施工場所の雑草を根茎から完全に除去し、土面に凹凸がある場合は転圧し平にします。
柔らかい土壌や客土の場合は、基面に転圧を施し、しっかり固めます。
2. 下地散水
3. 配袋・敷き均し
![]() | ![]() |
雑草アタックを敷き並べます。
敷き並べた後、トンポ、レーキ、コテを用い、不陸が生じないよう均一に敷き均します。
4. 一次転圧及び不陸調整
![]() | ![]() |
雑草アタックを敷き均したあとに、簡易ローラーやコテで軽く固めます。
その後、ローラーの跡(線)をコテやブラシで消します。
5. 一次散水
6. 二次転圧
十分に水を浸透させた後、簡易ローターやタンパや木ゴテで不陸の調整をしながら締め固めます。
7. 二次散水(養生散水)
施工翌日に養成散水をします。
8. 完成
施工前と施工後の写真は上記に掲載しておりますので、ご覧ください。
防草シート

スタッフコメント 雑草の繁殖、侵入を防ぐシートです。細かい穴が開いているので水と空気は通しますが、風などで飛んできた種などは、通ることが出来ないため、雑草も生えにくくなります。 |
砂利

スタッフコメント 厚さ5cm程度敷きつめます。根も張りにくく、生えてきても抜きやすい。歩くと”ジャリジャリ”と音もするため、防犯性も高まります。 防草シートと合せて使用されると、さらに効果が高まります。 |